今回は四角形の1つ、ひし形の面積の求め方・まわりの長さの求め方について書いていきたいと思います。 ひし形の面積の求め方公式 ひし形の周りの長さの求め方公式 ひし形の面積・まわりの長さを求める問題 問題① 《ひし形の面積の求め方》 問題② 《ひし形の面積の求め方》 問
四角形 対角線 長さ-等しい四角形 向かい合う辺の長さが等しい。 対角線の長さが等しい。 対角線が直角に交わる。 線対称、点対称な図形である。 平行四辺形 向かい合う辺が平行な四角形 向かい合う角が等しい。 向かい合う辺の長さが等しい。 点対称な図形である。 台形 平面図形 長さの比、面積比の問題 どう指導しますか? 左の図の三角形ABCで、AEEC=21,BDDC=45です。 これについて、次の問いに答えなさい。 (1) AFFDを求めなさい。 (2) 四角形FDCEと三角形ABCの面積の比を求めなさい。 平面マスター 解答日時
四角形 対角線 長さのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
![]() | ||
0 件のコメント:
コメントを投稿